CONTENTS

活動報告

Comments Box SVG iconsUsed for the like, share, comment, and reaction icons

皆様、新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
令和7年の年頭にあたり、ご挨拶と抱負を語りました。
ぜひご視聴ください。<秘書>
... もっと見る表示を減らす

Comment on Facebook

明けましておめでとうございます🎍⛩️ 今年は選挙の年もう一度チャレンジする必要があるのではないでしょうか? 期待して願ってます。

今年も宜しくお願い致します🙇

ご無沙汰してます❗1月27日から30日まで。皇居勤労奉仕に参加します。☀️ホテルはホテルルボールこまごめちょうです☀️平河町です。🇯🇵🇧🇷🇵🇼🇧🇩感謝合掌

頑張ってください‼️

衛藤先生、新春を寿ぎお祝い申し上げます。本年もご指導を宜しくお願い申し上げます。

衛藤様 動画を見ました。動画での熱意に賛同します。 そしていつ会ったか名刺を調べたら、平成25年4月6日でした。名刺交換の枚数は3枚、つまり3回お会いしてます。 「日本列島を強く豊かに!」を旗印に高市さんと一丸になって頑張って下さい。 今「選択的夫婦別姓」と国民民主党が提案した「103万円」の壁。 選択的夫婦別姓法案には絶対に反対して下さい。 103万円の壁の拡大は高市さんも賛同しています。 岸田政権に続く石破政権を打倒して下さい。 そして自民党を立て直し、日本を立て直して下さい。 去年は佐藤正久さん、有村治子さん、青山繁晴さん、そして 高市早苗さんの講演会に3回参加しました。保守団結して日本を再生して下さい。 ご活躍期待します。

View more comments

先日の23日に参議院政治倫理審査会にて、自身の不記載問題についての経緯と釈明をさせていただきました。
こちらの動画にて改めてご説明させていただきます。
ぜひご視聴ください。
<秘書>
... もっと見る表示を減らす

Comment on Facebook

衛藤さんに、ほんとうに期待しております

衛藤さん頑張ってください。政治家は本来お金にルーズであっても良い。国家国民のための結果を残せば、それが政治家の生きる道でだと思っています。何もしない、何もできない2世議員等の「きれいさ」なんて論外です。安倍亡き後、衛藤議員にはまだまだ期待するものがあります。

View more comments

衛藤が自民党拉致問題対策本部長に就任してから、はじめての拉致問題対策本部を開催。
<秘書>
... もっと見る表示を減らす

衛藤が自民党拉致問題対策本部長に就任してから、はじめての拉致問題対策本部を開催。
<秘書>Image attachment

Comment on Facebook

是非やって下さい、お願いします。

ご活躍をお祈りしています‼️

View more comments

安定的な皇位継承に向けた全体会議に自由民主党の代表の一人として出席いたしました。
<秘書>
... もっと見る表示を減らす

安定的な皇位継承に向けた全体会議に自由民主党の代表の一人として出席いたしました。

Comment on Facebook

■緊急拡散宜しく『日本を崩壊へ導く「選択制夫婦別姓」問題』 ●テレビ朝日9月12日『報道ステーション』に 自民党総裁選立候補者9名全員が出演し、 選択制夫婦別姓に賛成か否かの質問に対して、賛成したのは 自民党左派系国会議員の石破茂、小泉進次郎、河野太郎の三名でした。 選択制夫婦別姓が、日本を滅ぼす危険性があることを箇条書きにして説明します。 これまで夫婦別姓問題は、野党が繰り返し提出してきた法案です。 それに対して自民党は、その都度求めに応じて、 パスポート、銀行通帳、免許証等、旧姓を使用できるように 法整備を行って対処してきたのです。 ところが野党は、問題がなくなると また新たに「〇〇が不都合がある」と問題提起を繰り返しています。 ちなみに立憲民主党の代表選立候補者全員が 「選択制夫婦別姓」に賛成しているので、本来であれば 石破・小泉・河野議員たちは立憲民主党に所属するべき国会議員なのです。 この選択制夫婦別姓は、 国家の「宝」にもなり得る戸籍制度の形骸化(空洞化)に直結する問題を秘めています。 推進派の中には、選択制夫婦別姓にしても戸籍は今まで通りとうそぶいてますが、 同法案を声高に推進している勢力は「ジェンダー平等」も大声で叫んでいますので、 選択制夫婦別姓が国会で裁決され法案化されたら戸籍が、 今まで通りなどあり得ないのです。 日本のようなほぼ単一民族国家は、 世界的にみても珍しくそれゆえ独自の伝統文化が発展してきたのです。 ■■何故「選択制夫婦別姓」は日本崩壊に繋がるのか■■ ①夫婦別姓が法律になると戸籍も夫婦別姓が記載されるようになるのは時間の問題です。 選択制夫婦別姓の真の狙いは戸籍制度の形骸化から実質的な廃止を実現して 国柄の変革を目指しているのです。 実際、戸籍や住民票に記載する子供の苗字は 両親のどちらかを選択することになります。 誰が子供の苗字を決めるのか。 子供の「選択の自由」の権利は認められるのか。 夫婦別姓家庭の一体感は崩壊することはないのか等々問題は山積してます。 ②夫婦別姓になることで金銭が絡む弊害としては、 お墓参りしたときに確認していただければ解りますが、 ほとんどの墓石は、鈴木家や佐藤家など苗字が刻まれていますので 上の部分を取り替えるか書き換える必要があります。 現在、その墓石のほとんどは中国からの輸入品です。 ③夫婦別姓によって二つの表札が必要になります。 大家族で住まわれている家庭によっては、 代替わりすると表札が二枚以上の複数になることもあり得ます。 ④テレビ等マスコミは夫婦別姓を推進しているのか、 女性研究者の学会論文の継続性が損ねるなどと 一方的に女性を被害者と決め付けて報道しているが、男性の理解があれば 結婚するとき女性の苗字を選択することで解決できることもあります。 ■『高市早苗自民党総裁選推薦人』 【衆院】小林茂樹、杉田水脈、鈴木淳司、関芳弘、高鳥修一、谷川とむ、土井亨、中村裕之、古屋圭司、三ツ林裕巳、若林健太 【参院】中曽根弘文、赤池誠章、有村治子、衛藤晟一、古庄玄知、佐藤啓、西田昌司、堀井巌、山田宏 ■自民党総裁選でマスコミが上位の人気と報道している 石破茂氏と小泉進次郎氏を中心に西川京子前九州国際大学学長・元文科副大臣が、 永田町で見聞した人物評を語ってくれました。(聞き手:ジャーナリスト水間政憲) 『西川京子前九州国際大学学長・元文科副大臣が語る自民党総裁選候補者人物評』【水間条項X動画】 x.com/mizumajyoukou/status/1833466781593440723 ■第845回『世界のてっぺんを目指す高市早苗さんを総理へ◇SNSを活用して高市さんを応援しよう』【「水間条項」会員動画】ニコニコ会員動画は「日本製」を普及させて日本を護る同志が集う会員動画です。 www.nicovideo.jp/watch/so44088532 2024年9月14日 水間政憲ジャーナリスト-近現代史研究家

総裁選 は小泉進次郎氏 よろしくお願いいたします

View more comments

先般開催されました日本の福祉を考える会の勉強会の模様をYouTubeにて配信しました。
youtu.be/euVpN8Y8iRo
厚生労働省政策統括官の鹿沼均氏を講師にお招きし、社会保障の現状を詳しくお話しいただいております。
ぜひご視聴ください。<秘書>
... もっと見る表示を減らす

Video image

Comment on Facebook

もっと見る

RSS 自民党ニュース

MENU
PAGE TOP